古文単語道場開門!
みなさんこんにちは!志学ゼミ講師のソワ☆です。
今週から古文単語道場が本格的に開校しました。
最初の入門者は9名
全600個の古文単語を30個づつ分けて、4級から1級、初段から十段、その上は四聖獣から玄武、白虎、青龍、朱雀、そして最後に「単語の神」という階級を設けます
今回一番段位が上がったのはNさんでした。
なんと、1級まで進みました。
もう次は初段ですね!黒帯です。
I君は古文が苦手なそうですが、今回は2級まで進みました。是非次回は段位認定まで進んでほしいです。
この企画は、先月も書いたとおり塾長の「なにか塾で成し遂げて帰させる。そのために、出来るものを提供せよ!」との命題の下に開校したものです。
ソワ☆的には塾生さんが自主的に進めていってくれることを願います。
最近塾生さんから「単語の暗記がつまらなくて先に進まない、やる気が起きない」なんて話を聞きました。
確かに、単語の暗記は単調かつ際限ないものでゲンナリしてしまいます。
しかし、工夫をし、一定の目標を持てば楽しく暗記を行うことができます。
友達と競う、問題を出し合う、覚えられなかった単語で日記を書く、例文を作るなどなど工夫次第によっては楽しく出来ます。
その塾生さんは、他の塾生さんと問題を出し合うことで本日は3級まで階級を進めました。
辛くて長い受験生活です。工夫がなにより大切です。
皆さんも、面白い勉強方法などがあったら、コメントしてください!
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
この記事へのコメント