夏期講習始まる~岩崎編~
さぁ夏期講習が始まりました。
受験生にとってはまとまった期間で集中して出来るとても大切な期間です。
中3生の中から
「9時から18時までって本気でやるんですか」
と言った質問が出てきましたが、、、本気です!!これだけ長時間に渡って勉強することは今までなかったことと思います。宿題も勿論あります。正直言って「楽」ではありません。つらいと思います。
でもこれを乗り越えたらまた一つ絶対に自信になってくると思います。
夏期講習の始まりに塾長が
「楽しめ!!」
と皆に一言おっしゃっていました。
楽しんで行えば「楽(ラク)」と感じるかもしれませんね。究極の極みだと思いますが。
しかし、一日目を終了して、生徒の毎回書いていただいている一行日記(ここではその日できたこと、わかったことを書いてもらいます)には
「長い時間だったけど、楽しく出来た!!」
と、いうコメントをもらいました。いやー凄いですね。極みです。
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
私、岩崎も受験生でした。
「受験」と聞くと私は大学受験を思い出します。
夏期講習から受験をすると決めて取り掛かり始めました。皆よりも遅いスタートとでしたので、それは相当の量の宿題、課題が出された記憶があります。
問題集を渡されて「これは○日間で終わらせよう」という命令が下り、それを終わらせると、さらに「もう一回」とその問題集をひたすらにやりました。
志学ゼミの各教室のホワイトボードには必ず
「くり返し出来るまでやる!それが志学魂」
と書いてあります。
この頃からも徹底して行われていたのだなぁと思います。
先日の岩野先生のブログにも書かれていましたが、くり返し自分の間違えたところはきちんとやるんですね。(このブログはとてもいいので必見です)
さぁ、いよいよ夏期講習が始まりました。
みんなは夏が終わる頃どんな自分になっていたいですか。思い浮かべてみてください。
大丈夫!!そんな自分になれます、ね!!
岩崎
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

この記事へのコメント