もう7月も終わってしまいます…(ソワ☆)
こんにちは!志学ゼミ講師のソワ☆です。
なんと…
七月がもう終わってしまいます。
「一年も勉強するの~????」
なんて言っていた塾生さんも、「もう八月になっちゃうの!?」なんて言っています。1年なんてあっという間なんです。特に何かを目指して突き進んでいるときなんてもうチョッ早!です。
実はソワ☆もロースクールに入って月曜から定期試験なのですが、7月に入って本当にあっというまでした。光陰矢のごとしなんていいますが本当です。午前中にロースクールの補講を受けて、午後に志学ゼミにいって授業を行い、また御茶ノ水へ行き試験対策のゼミなんかを行っています。1日があまりに早く過ぎていきます。
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

受験生の皆さんは、ここからが天王山です。夏をいかに有効かつ適切にすごすかは合格までの重要なファクターになります。
1日1日を無駄に過ごすことは絶対にやめてください。
一時間一時間を宝物のように扱ってください。
合格のためには絶対に必要なことです。
うまく時間を使うポイントを教えましょう。
① 細かい時間割りではなく。1日にやるべき大まかな事を決めておく。
例 国語1問 英語3H(長文・英頻) 古文1H(単語帳・問題集) 社会3H(暗記)
② コマ切の時間にやるべき事を決めておく。
例 5分 古文単語 10分 英単語 15分 社会暗記
③ 自分なりの達成目標をしっかり立てる。
例 国語はかならず1日1問解く
社会の問題集を夏が終わるまでに2冊
英単語は単語帳の8割を覚える
これらのことを実践して有益な夏休みを過ごして欲しいと思います。
夏期講習前期も今日で折り返し地点。
ふんどしを締めなおして講師もがんばっていきます。
塾生の皆さんも、自分の最終目標をもう一度見定めて気合を入れなおしてみましょう!!
あっ、今日は隅田川の花火大会なんですね。日韓戦もやっていますね。
自分の試験が終わるまで(あと2年)遊びに行くことはないでしょうし、応援に行くこともないでしょう(泣)。
悲しいですが、しょうがありません。一言だけ言っておけば…
「ニッポン!ニッポン!」
「花火に行っているカップルなんてクソッ喰らってしまえ!」
少々汚い言葉を使ってしまいました…
日ごろの鬱憤でしょうか…
まあ…
頑張ります!!
VIVA受験生!
ソワ☆
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

この記事へのコメント