パリットフワット<お店紹介>
ラジオから、「もうすぐ、ハロウィーンですね。ハロウィーンといえばかぼちゃ……」と聞こえてきました。かぼちゃか~と考えていたら、「あ、パリットフワット」さんに行こう思いつきました。私の「パリットフワット」さんのイメージは素材を重視しているパン屋さん。かぼちゃのパンはあるかなっと思い、行ってみました。
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

そこで今日のお店紹介は「パリットフワット」さんです。
インターネットで「パリットフワット」と検索するとたくさんのページがヒットします。パン好きな方はご存知かもしれません。
志学ゼミからお店に行くとなると、坂を上らなければなりません。自転車で行くことが多いのでいつも行きは気合を入れて坂を上っています。帰りはカゴが少し重くなっていますが、ぴゅーっと。
店内は大人が3人も入るといっぱいになるくらいの広さです。しかし、パンはたくさんところ狭しと置いてあります。パンの名前も書いてあるのですが、それがなくても何を使っているのかわかるパンがたくさんあります。
上の写真は上から玉葱パン、左下はじゃがいもパン、そして右下がよもぎパンです。玉葱やじゃがいもが主役のパンを見たことがなかったので、買ってみました。やはり、どのパンもスカスカ~というものではなく、ズシッとしています。軽めにパンというより、食事のパンという印象です。やはり、健康に気をつけている人は必見のパン屋さんです。
パリットフワットさんがこだわっているものの一つにアレルギーの人でも食べられるパン。卵を使っていないものやバターを使っていないものがたくさんあります。材料も必要なものだけを使っているという印象です。そして、小麦粉や水などのパン、お菓子作りで使用するもの全てを厳選しています。
そんな店長さんだからこそ、「空気がよければね」と思うのだと感じました。体にいいパンを作るために、全てにこだわっている店長さんの姿勢が感じられました。
素材を生かし必要なものしか使っていないので、ごまかしがきかず「毎日が勉強です」と。そして、「季節や天候に合わせて日々違うパン、お菓子を焼いております。」と話していただきました。
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

上の写真はジンジャーマンクッキーです。クッキーから出ている繊維はジンジャーつまり生姜です。見た目は可愛いのですが、食べると身体が温かくなってきます。今日は買わなかったのですが、やはり自分が好きなラスクがおすすめです。「季節や天候に合わせて日々違うパン、お菓子を焼いております。」と話していただいたとおり、何回行っても新しいパンに会えるそんなお店です。
Yahoo!やGoogleで「パリットフワット」と検索すると、たくさんのページで紹介されています。
両サイトとも検索結果のトップは「パリットフワット」さんのホームページです。
通信販売もされているので、一度訪問してみてください。
塩崎
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

そこで今日のお店紹介は「パリットフワット」さんです。
インターネットで「パリットフワット」と検索するとたくさんのページがヒットします。パン好きな方はご存知かもしれません。
志学ゼミからお店に行くとなると、坂を上らなければなりません。自転車で行くことが多いのでいつも行きは気合を入れて坂を上っています。帰りはカゴが少し重くなっていますが、ぴゅーっと。
店内は大人が3人も入るといっぱいになるくらいの広さです。しかし、パンはたくさんところ狭しと置いてあります。パンの名前も書いてあるのですが、それがなくても何を使っているのかわかるパンがたくさんあります。
上の写真は上から玉葱パン、左下はじゃがいもパン、そして右下がよもぎパンです。玉葱やじゃがいもが主役のパンを見たことがなかったので、買ってみました。やはり、どのパンもスカスカ~というものではなく、ズシッとしています。軽めにパンというより、食事のパンという印象です。やはり、健康に気をつけている人は必見のパン屋さんです。
パリットフワットさんがこだわっているものの一つにアレルギーの人でも食べられるパン。卵を使っていないものやバターを使っていないものがたくさんあります。材料も必要なものだけを使っているという印象です。そして、小麦粉や水などのパン、お菓子作りで使用するもの全てを厳選しています。
そんな店長さんだからこそ、「空気がよければね」と思うのだと感じました。体にいいパンを作るために、全てにこだわっている店長さんの姿勢が感じられました。
素材を生かし必要なものしか使っていないので、ごまかしがきかず「毎日が勉強です」と。そして、「季節や天候に合わせて日々違うパン、お菓子を焼いております。」と話していただきました。
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

上の写真はジンジャーマンクッキーです。クッキーから出ている繊維はジンジャーつまり生姜です。見た目は可愛いのですが、食べると身体が温かくなってきます。今日は買わなかったのですが、やはり自分が好きなラスクがおすすめです。「季節や天候に合わせて日々違うパン、お菓子を焼いております。」と話していただいたとおり、何回行っても新しいパンに会えるそんなお店です。
Yahoo!やGoogleで「パリットフワット」と検索すると、たくさんのページで紹介されています。
両サイトとも検索結果のトップは「パリットフワット」さんのホームページです。
通信販売もされているので、一度訪問してみてください。
塩崎
この記事へのコメント