教育セミナーを行って
こんにちは!!岩崎です。
先日の土曜日に教育セミナー「今の時期の中学生の勉強法」を行いました。
ここでは『勉強しなさい!!』と言わなくて、お子様が勉強する方法を提案させていただきました。
塾長からのお話を主に頂き、私の方からも少し話させていただきました。
今日は私の幼少の頃のお話を少しさせていただきたいと思います。
ブログランキング
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

私は幼少の頃、親から『勉強しなさい』と言われた記憶がありません。言われたのかもれませんが、全く残っていません。
その理由としては他の部分で一貫して言われてきたことがあったからだと思います。
両親からは、しつけの部分は厳しく言われたことを覚えています。
『やると決めたことは最後までやり通しなさい』
このことが言われ続けたことでした。
習い事などやる際には、こんなことを言われていました。
私は小1から剣道を習っておりましたが習い始めの頃は、
「やると決めたからには最低でも小学校が終わるまではしっかりと続けなさい!!」
と。
自分でやると決めたからには、最後までやり通す。
このおかげで習い事も学校もほぼ皆勤で過ごしました。
小5の頃から英語専門の塾?!(そんな立派のものではありませんが)習いごとに通い始めた私ですが、やはりこの時も両親から
『やると決めたからには最後までやり通しなさい』
と言う言葉があったからか、きちんとこの習い事の最終学年である中3の頃まで通うことが出来ました。
大学での専攻は外国語学部の英語学科という英語に関した道でしたが、この道に進むことができたのはきっとこの言葉があったからだと思います。
家庭での一貫した方針があったことが今の自分を支えているように感じております。
今だから言えることですがやはり両親には
『ありがとう』
と感謝の気持ちが出てきます。
岩崎
ブログランキング
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

この記事へのコメント