夏期講習直前!!
こんにちは。岩崎です。
いよいよ夏期講習が始まります。
実は今日も講師が一同に集まって最終ミーティングを行いました。
細かい時間の流れや生徒の把握…みんなが同じ情報を共有して、みんなで講習を作り上げて生きます。
「講習で始まる前がもっとも大切なとき」
とよく塾長がおっしゃいます。
いかに準備が大切かと分かります。
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

受験生のみんなは朝から夕方までと長い時間ですが、これを乗り越えると大きな自信となります。これだけのことをやったんだと胸を張っていえるはずです。9月以降もこの勢いに乗って受験まで走り抜けることができるでしょう。
中3生は宿題の量も多く出ていますね。
これも実は練習なのですね。
高校生ともなれば中学校と違い勉強する教科はかなり増えてきます。これを全部こなすことはそれ相当のことです。国語や数学、英語などが2つ、3つと増え、社会・理科も細分化され教科となってきます。
いかに効率よく勉強をしていくかがポイントとなると思います。
最初は時間がかかってくると思いますが、少しずつ時間が短縮できてくると思います。そうしていくのです。
今の時期は大学生も試験期間となっている学校が多いようです。
大学生も来てなにやら試験勉強をしておりました。
試験の数を聞くと14個あると言っていました。専門分野になってきますので、大学生ともなるとさらに大変ですね。
一つ壁を乗り越えると、また次の壁がやってくる。その繰り返しかもしれませんね。
まずはこの夏。みんなで乗り越えていきましょう!!
岩崎
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

この記事へのコメント