おかげさまで今年も防衛大学一次合格
待っていたわけではありませんでした。しかしどこかで気になっていました。午前中、いくつかの進路相談の電話がありました。そして打ち合わせを重ねるうちに私を含めて目の前の生徒に集中していく講師がいます。そして忘れかけていた頃、自衛隊の広報部のかたからお電話をいただきました。
三時を少し回ったころだったでしょうか。自衛隊広報部の方よりご親切にお電話をいただきました。Iくん、Nくん、Oさん合格です。その声の間が待ち切れずに次はという思いが出てきます。それは長い時間でした。
そうだったと思いながら2Fから4Fまで走り、Oさんこと部長に伝える。理系は受験生の100%合格を果たす。すぐご両親に電話をするように話す。都内で理系の女の子は20名のみの合格と聞く。狭き門だったんだ。なんと文系の都内合格女子は1名。
妹が2Fでテスト勉強をしていた。私の電話を聞くとお姉さんにメールをしようとした。やさしい。それを制して私が走った。末次講師がNくん、Iくんにメール。
Iくんが受かりました。しばらくしてNくんも合格です。少し間があってOさんも合格です。の声。たまたまそうなったのでしょうが長ーい時間に思えるのは私も同じなのです。保護者様の気持ちがよーくわかります。
自衛隊広報部の方がわざわざ資料を届けに来ていただいた。ありがたい。その間にNくん来塾。2人は広報部の方話を聞き、面接の受け方の指導があることも聞く。そのための資料、合格者に手渡していると聞く。すごい。
Oさん、N君は神妙に話を聞く。そんなNくんに。第一印象が大切だから散髪に行かないとね。坊主?おもわずひきつるNくん。冗談。冗談。
そうしてIくんがやってきました。
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

Iくんは浪人の途中から志学ゼミにやってきました。そして第一声。「合格、この言葉の響きはなんていいんだろう」
思わず目頭が熱くなりそうになりましたので「一秒前は過去」これからこれからという話をしました。そんな思いを察してか広報部の方がこれもまた通過点ですから合格を勝ち取って、それをまた選択の一つとして考えてくださればいいのです。と涙が出そうな言葉をいただきました。
各学校からもおそらく一人いるかどうかの狭き門です。それを通過したことの自信を持つことは大切なことです。しかあくまで謙虚に。次々と考えてこそこの合格も生きるのです。面接、小論文内容を確認し早速面接の練習も行いました。
そうなのです。受験そのものは通過点です。そして一秒前は過去なのです。
そして各教室でいつものようにお話をしました。ひとさまの合格を喜んでいると自分に回ってきます。先輩の合格に拍手。ありがとう。
塾長
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

三時を少し回ったころだったでしょうか。自衛隊広報部の方よりご親切にお電話をいただきました。Iくん、Nくん、Oさん合格です。その声の間が待ち切れずに次はという思いが出てきます。それは長い時間でした。
そうだったと思いながら2Fから4Fまで走り、Oさんこと部長に伝える。理系は受験生の100%合格を果たす。すぐご両親に電話をするように話す。都内で理系の女の子は20名のみの合格と聞く。狭き門だったんだ。なんと文系の都内合格女子は1名。
妹が2Fでテスト勉強をしていた。私の電話を聞くとお姉さんにメールをしようとした。やさしい。それを制して私が走った。末次講師がNくん、Iくんにメール。
Iくんが受かりました。しばらくしてNくんも合格です。少し間があってOさんも合格です。の声。たまたまそうなったのでしょうが長ーい時間に思えるのは私も同じなのです。保護者様の気持ちがよーくわかります。
自衛隊広報部の方がわざわざ資料を届けに来ていただいた。ありがたい。その間にNくん来塾。2人は広報部の方話を聞き、面接の受け方の指導があることも聞く。そのための資料、合格者に手渡していると聞く。すごい。
Oさん、N君は神妙に話を聞く。そんなNくんに。第一印象が大切だから散髪に行かないとね。坊主?おもわずひきつるNくん。冗談。冗談。
そうしてIくんがやってきました。
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

Iくんは浪人の途中から志学ゼミにやってきました。そして第一声。「合格、この言葉の響きはなんていいんだろう」
思わず目頭が熱くなりそうになりましたので「一秒前は過去」これからこれからという話をしました。そんな思いを察してか広報部の方がこれもまた通過点ですから合格を勝ち取って、それをまた選択の一つとして考えてくださればいいのです。と涙が出そうな言葉をいただきました。
各学校からもおそらく一人いるかどうかの狭き門です。それを通過したことの自信を持つことは大切なことです。しかあくまで謙虚に。次々と考えてこそこの合格も生きるのです。面接、小論文内容を確認し早速面接の練習も行いました。
そうなのです。受験そのものは通過点です。そして一秒前は過去なのです。
そして各教室でいつものようにお話をしました。ひとさまの合格を喜んでいると自分に回ってきます。先輩の合格に拍手。ありがとう。
塾長
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

この記事へのコメント