看板の意味
こんにちは。講師の芳賀です。
先週に引き続きまして、仙台での話をしたいと思います。
まず、行きの新幹線は東京駅発の仙台駅下車でした。東京駅から向かう途中に新幹線は田端駅の上を通過します。新幹線の中から見る30年間住んだ町の景色は何か不思議なものがありました。いつも見ているのに・・・なぜか少しテンションが上がるのです。その景色にいつも気になっている看板がありました。荒川七中の前辺りにあるマンションの屋上に「萩の月」の看板があるのです。散歩の途中でよく目にしていたのですが、「なぜ、ここに萩の月」と思っていました。しかし、謎が解けました。あれは、田端に住んでいる我々への宣伝ではなく、これから東北新幹線で東北に向かう人への宣伝なのだと。仙台へ行くみなさん、萩の月宜しくお願いします!!ってことですよね。もちろん、帰りのお土産に萩の月と牛タンを買いました。看板・宣伝って非常に重要であるなと感じました。
芳賀
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

この記事へのコメント