感動の最終授業、ありがとう
>2月27日、受験生にとっての最終授業が行われました
。
各自が受験を通じて得たことを書きつづった後、各講師からのメッセージを伝えました。
北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です
田端で30年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.html]]はこちらをご覧ください。
まずは向井講師から
手作りの思い出ビデオが流されました→http://shigakuzemi.info/video-news.html
続いて相澤講師
「今年、志学に戻って1年目、格別な年でした。みんなもこれから勉強して行くことでしょう。私も勉強を続けていきます」
鉄人から
英語でのスピーチ、もちろん中学生にもわかるスピードと内容。
君たちの発音が悪いのは周りの大人が変な発音、アクセントで英語を話すからだ。だから私はそれを直すのだ!
私は英語を使える人間になってほしいのだ。そして英語を話すだけでは意味がないのだ。話題がないとだめだ!内容の無い会話は意味がないのだ
。
熱弁は30分を越しました。
中井川講師
がんばるという言葉は好きではない。夢中になるものを見つけてください
飯倉講師
私は失敗だらけの人生でした。そして周りに支えられた人生です。高校時代は学校帰りに秋葉原のゲームセンターで入りびたり、家でゲームの復習。そしてゲームセンターで連勝記録を塗り替えたことを誇りにしていました。
勉強から逃げていた私でしたが大学へは行きたかったのです。それから塾長からの命令で毎日100問の数学。
そうしてようやく入った大学でしたがまたもやゲームにはまりました。大学に行かず中退になりました。
塾長に何になりたいのかを問われ小学校の時に理科の先生の授業に感動し、理科の先生になりたかったことを
話しました。
塾長から「お前の未来の生徒をいつまで待たせるのだ」という言葉をいただき「はっと」しました。そして東京理科大学に入り直したのです。
この中で失敗は私が一番多いかと思います。失敗してどうしようと思ったら私のところに来てください
。
芳賀先生
実は今年、人生でぜひともしたかったことの1つができたのです。私は小学時代に英語を習っていました。そのおかげで英語に興味関心がわき、英語が好きになりました。そしていつしか英語の先生になりたいと思ったのです。
そして先生にいつか「私は英語の先生になりました」と伝えたかったのです。それが偶然王子の家具屋でできたのです。
それは偶然でした。まさかと思いながら店を1周したほどでした。人との出会いが運命を決めることがあります
良き出会いを祈ります。
そして一人一人白板に将来何になりましたと書き込み、一人一人前に出て発表しました。
最後に私(塾長)から
人生は「邂逅」である
自分が進む学校が自分にとって最良であり、そこでの出会いが生涯のかけがえのないものになるという話を伝えてました。
そして昨年出版された「君たちはどう生きるか」の話を添えて最後の授業っとさせていただきました。
何をしてもいい、十年後に会いたくなる人間でいてくれ
相田みつをさんのハガキが入った額と心の時代を一人一人に手渡すことができました。
今年も感動の最終授業をありがとう。
田端で30年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)

各自が受験を通じて得たことを書きつづった後、各講師からのメッセージを伝えました。
北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です
田端で30年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.html]]はこちらをご覧ください。
まずは向井講師から
手作りの思い出ビデオが流されました→http://shigakuzemi.info/video-news.html
続いて相澤講師
「今年、志学に戻って1年目、格別な年でした。みんなもこれから勉強して行くことでしょう。私も勉強を続けていきます」
鉄人から
英語でのスピーチ、もちろん中学生にもわかるスピードと内容。
君たちの発音が悪いのは周りの大人が変な発音、アクセントで英語を話すからだ。だから私はそれを直すのだ!
私は英語を使える人間になってほしいのだ。そして英語を話すだけでは意味がないのだ。話題がないとだめだ!内容の無い会話は意味がないのだ

熱弁は30分を越しました。
中井川講師
がんばるという言葉は好きではない。夢中になるものを見つけてください

飯倉講師
私は失敗だらけの人生でした。そして周りに支えられた人生です。高校時代は学校帰りに秋葉原のゲームセンターで入りびたり、家でゲームの復習。そしてゲームセンターで連勝記録を塗り替えたことを誇りにしていました。
勉強から逃げていた私でしたが大学へは行きたかったのです。それから塾長からの命令で毎日100問の数学。
そうしてようやく入った大学でしたがまたもやゲームにはまりました。大学に行かず中退になりました。
塾長に何になりたいのかを問われ小学校の時に理科の先生の授業に感動し、理科の先生になりたかったことを
話しました。
塾長から「お前の未来の生徒をいつまで待たせるのだ」という言葉をいただき「はっと」しました。そして東京理科大学に入り直したのです。
この中で失敗は私が一番多いかと思います。失敗してどうしようと思ったら私のところに来てください

芳賀先生
実は今年、人生でぜひともしたかったことの1つができたのです。私は小学時代に英語を習っていました。そのおかげで英語に興味関心がわき、英語が好きになりました。そしていつしか英語の先生になりたいと思ったのです。
そして先生にいつか「私は英語の先生になりました」と伝えたかったのです。それが偶然王子の家具屋でできたのです。
それは偶然でした。まさかと思いながら店を1周したほどでした。人との出会いが運命を決めることがあります

良き出会いを祈ります。
そして一人一人白板に将来何になりましたと書き込み、一人一人前に出て発表しました。
最後に私(塾長)から
人生は「邂逅」である

自分が進む学校が自分にとって最良であり、そこでの出会いが生涯のかけがえのないものになるという話を伝えてました。
そして昨年出版された「君たちはどう生きるか」の話を添えて最後の授業っとさせていただきました。
何をしてもいい、十年後に会いたくなる人間でいてくれ

相田みつをさんのハガキが入った額と心の時代を一人一人に手渡すことができました。
今年も感動の最終授業をありがとう。
田端で30年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
この記事へのコメント