高3の入試面談が進んでいます
自分が考えているすべり止めをふくめて受験校を提出してもらいひとり一人面談を行っています。
北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です
田端で36年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.html]]はこちらをご覧ください。
第一志望を含めて、願書提出日、試験日、合格発表日、手続き締め切り日の一覧表を作り、滑り止めと思われる赤本をこなし、その結果をもって面接を行っています。
滑り止めが決まっていない場合は、こちらでいくつかリストを挙げて取り組んでもらっています。
そして11月にやらなければならないことを伝えます。
滑り止めとなる学校の赤本を解いて、合格最低定点との比較をします。
これからは偏差値ではありません。
偏差値は目安です。
受験校との相性があります。
例えば英語。
英文解釈が多い学校、英文法が多い学校など様々です。
それを自分で解きながらあうあわないを体感してもらいます。
もちろん、最終判断は鉄人が行います。
そして、10月の勉強内容のチェック、ペースのチェック、11月の予定の確認を行っています。
さあ、入試の時期に入っていきます。
田端で36年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
この記事へのコメント