いよいよセンター 恒例の円陣が組まれ 塾歌を歌い出陣です
恒例となっている塾歌「貴様と俺」の志学バージョンを歌います。
歌詞カードを配って1度聞いた後に歌います。
いよいよセンターが始まります。
北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です
田端で36年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.html]]はこちらをご覧ください。
文系は19日塾で○付け、理系は○付けはしないで20日に備える。
鉄人こと水谷講師から
試験開始30分前には入っておくこと。
分からない問題はマークを飛ばさない。
センターは通過点、試験が終わっても家にこもらない。
塾に来て勉強をして質問をする。
私(塾長)から
朝起きて、体が動く。インフルエンザにかからず試験日を迎えられた。
試験に行ける。試験会場に無事ついた。どれも当たり前のことですが、この当たり前のことに感謝をしましょう。
そして受験ができるのは保護者様のお蔭です。
「有難いなあ」と言う気持ちになって会場に向かってください。家を出る前に保護者様に感謝の気持ちを言ってから家を出ましょう。
中井川講師からキットカット、ガム、私からのメッセージが入った鉛筆(先輩が届けてくれました)、カイロを手渡しました。
笑顔のハガキは3.11の震災の時に林和尚さんが被災地を笑顔にするために始められた支援活動です。ハガキを買うと被災地に義援金として送られます。
文字が笑顔の顔になっていて温かい気持ちになります。
これをみてリラックスし、困ったら鉛筆をじっと見て集中する。
センターの日は毎年寒く、雪が降ることも多いですね。
これは切り替わりだからです。雪は辺り一面を覆うと景色を変えます。景色が切り替わります。
そうです。皆さんにも切り替わりの時が来たのです。高校生から大学生へのス
テップアップの時が来たのです。
試験当日、ご両親、保護者様に
「本日は試験に行かせていただきます。ありがとう」と言葉に出して言うこと。
そして試験が終わったら
「本日は無事試験を受けることができました。ありがとう」と伝えること
分からない問題は事前に番号を決めておくこと 今年は〇番です!
田端で36年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
この記事へのコメント