高校入試は通過点

小学生からいる諸君は知っています。
小学生の時、中1の英数の予習を終わらせて中学を迎えたことを。
そうして中学の勉強が楽でしたね。
北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です
田端で37年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results
田端で37年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
高校は中学と違い科目もいいのです。
ここでで予習をスタートしないと後手を踏みます。
貯金をもって高校生活を迎えないとなりません。
中学で鉄人の授業を受けていあに皆さんは春期講習終わりまでに1通り、英文法の基礎を終わらさなければなりません。
数学、古典文法もスターとします。
相澤講師が言いました。
中学までの優等生だった彼は、高校の1週目の授業で進行が早くてわからなくなったことを伝えましたね。
入試を終えて一息したい気持ちはよくわかります。
入試は通過点です。
大学入試も通過点です。「やりたいこと、なりたいこと」になる通過点です。
全国の多くの中高一貫生は当たり前のように大学入試に向かって頑張っています。
3月1日、都立高校発表の日、高校部の授業がスタートします。
クラスには私立高校合格者もいます。
「1秒前は過去」
立ち止まらず、次のステージに進みましょう!
志学ゼミ
塾長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
この記事へのコメント