ガリバーブログ第81回「理科の知識に学年は関係無い」
志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です
田端で36年の実績を持つ学習塾
志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒が通塾している、地元に根付いた塾です。
志学ゼミの[[合格実績https://shigaku-zemi.at.webry.info/201903/article_6.html]]、
[[成績UP実績最新版→
成績大幅アップ編https://shigaku-zemi.at.webry.info/201905/article_10.html
成績トップレベル編https://shigaku-zemi.at.webry.info/201905/article_9.htmlはこちらをご覧ください。
今回は高校物理を小学生に教えた際のやり取りと、
授業の反応です。
ここでは、その分野をコントロールしている公式を伝えてその意味を考えながら進めていきました。すると教科書の問題が全て、公式の内容で説明できることを生徒が気付きました。特に物理分野は、人間が見つけた法則なのでこういった「単純な式で説明可能」な点が面白いところです。
飯倉「今日は運動エネルギーの公式を教えるよ。本当は高校生の物なんだけどね。」
A「そうなんですか?この式の【U】はどんな意味のですか?」
飯倉「そこは、物を動かすエネルギーを示す場所だね。その数字が大きいほど物が大きく動くよ。」
A「こっちはmとvはどんな意味をもっているんですか?」
飯倉「mは重さ、Vは速さを表しているね。さて、そこで質問だよ。この公式が私たちに伝えたい事はなんだろう?」
A「うーん、見た目は算数でやった【割合の公式】に似ているけど、何を言いたいんだろう?」
こういった公式は、算数と一緒で「どの文字に、どんな意味をもつ数字が当てはまるのか?」を考えながら見ていくと色んな事が分かって来ます。
今回は以上です!また次回お会いしましょう!
志学ゼミ
小中学部理数担当:飯倉 雅人
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
"ガリバーブログ第81回「理科の知識に学年は関係無い」" へのコメントを書く