飲みすぎ!? こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 最近、海外の映画?にハマっています! 現在は、悪魔な上司がプラダを着ている映画のDVDを買って観てます。 ほんと、暇さえあれば観てますね。 先月だけで7、8回は観たかなぁ~(観過ぎですね・・・) う~ん、書くネタが見つからない・・・。 なんでしょう・・・とり… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月03日 続きを読むread more
1ヵ月ぶり!! こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 気がつけば前回の更新から1ヵ月ぶりの更新となります。 ちょっとボーっとしている間に、そんなに経ってました・・・(°□°;) そして、3月もあっという間に終わりに・・・あぁー、学校が始まってしまう(>Σ<) 1年間が365×24=8740時間。 そして、今年が始まり約3ヶ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月27日 続きを読むread more
ファイト! こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 徐々に暖かい日が続くようになってきました。 先週の金曜日、青梅市では23℃を記録したとか・・・。 今日もだいぶ気温が上がったようで、日中は非常に過ごしやすい日でした。 ただ、明日は気温が上がるのか下がるのか分からないそうです。 雨ということは分かっているんですけどね・・… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月27日 続きを読むread more
今日の出来事 こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 寒い日と暖かい日が入り混じって三寒四温とも言うべきなのか、この季節。 体調管理には特に気を使かって日々を健康に過ごしています。 これから新しいことがどんどん始まっていきますね。 まだ会ったことの無い人や物との新しい出会いや、分からなかったことが分かるようになるなど、ワクワク… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月20日 続きを読むread more
新年に向けての抱負です! おはようございます。 志学ゼミの川越です。記事を書いていたら朝を迎えてしまいました。 今週は、新年にむけての抱負を書きました。もう2月ですが、そのあたりはお気になさらずに(;一_一) 1月から始まった高等部の大学受験も、あっという間に終盤となりました。 志学ゼミの教室に貼ってある生徒が作った受験カレ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月13日 続きを読むread more
2月号 志学トイレの掲示板 川越 一儀 2月。如月(きさらぎ)とも呼ばれる、受験本番を迎える月ですね こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 今週は、2月になりましたので月初めでアップさせて頂いている「志学トイレの掲示板」の記事をアップさせて頂きます。 受験とは関連性のない内容になっていますので、息抜きがてら読んで頂ければ幸いです。 では、どうぞ! 2月。如月(きさらぎ)とも呼ばれる、受験本番を迎える月ですね。 そ… トラックバック:0 コメント:1 2011年02月06日 続きを読むread more
「たまご酒」&「ミルクたまご酒」 こんばんは。 志学ゼミの川越です。 先週は、パソコンの調子が悪くアップできず、すみません・・・。 あっという間に1月も終わり、2月になりますね。 1月のセンター入試から受験体制に入った高等部だけでなく、中等部のほうも入試モードに突入する時期ですね。より一層の体調管理が必要になってくる時期ですので、睡眠や食… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月30日 続きを読むread more
1月号 志学トイレの掲示板 こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 今週のブログは、先週予告させて頂いた「たまご酒」ではなく、僕が毎月更新している志学トイレの掲示板の記事をアップさせて頂きます。 毎回、長い記事ばかりでしたので、今回は短い記事をお楽しみください。 「たまご酒」は、来週必ずアップさせて頂きます。 2010年度が終わ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月16日 続きを読むread more
免疫力向上3 ニラたま雑炊 こんばんは。 志学ゼミの川越です。 先週・先々週とブログの記事は書いたのですが、アップすることが出来ませんでした。すみません・・・。 今週からは、またいつものようにアップしていきますのでよろしくお願いします。 とりあえず、今日は先々週、冬期講習初日の記事をアップさせて頂きます。ちょっと長めですが、最後まで読んで… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月09日 続きを読むread more
免疫力向上2 ニンジン&リンゴ! こんばんは。 志学ゼミの川越です。 12月も中頃となりました。 家の大掃除の準備や年賀状作りなど、まさに師走です。 特に、年賀状作りは25日までに出さないと1月1日に届かないということなので、大忙しです。 まぁ、1月中に届けばそれでいいと言われてしまえばそれまでなのですが・・・。 さて、今週のブログ… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月19日 続きを読むread more
免疫力向上のための食べ物! こんばんは。 志学ゼミの川越です。 いよいよ本格的な寒さになってきましたね。 これからの一週間、最低気温が4℃と、5℃をきる日が3日も続くそうです。 防寒対策をしっかりとしないと、あっという間に風邪を引いてしまいそうです。 風邪をひかないためには規則正しい生活を送り、免疫力を低下させないようにすることが必要ですが… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月12日 続きを読むread more
12月号 志学トイレの掲示板 こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 12月ですね。師走です。他にも極月(ごくげつ)や臘(ろう)月(げつ)とも呼ばれます。 12月にはキリスト降誕祭とも呼ばれる「クリスマス」がありますね。 以前から「クリスマスイブ」というものはありましたが、最近では若人の間で「クリスマスイブイブ」というものもあるとか・・・。 日本で… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月05日 続きを読むread more
ウイルスって何? こんばんは。 志学ゼミの川越です。 寒さも増してきましたね。 今年も新型インフルエンザやノロウイルスの流行が徐々に始まっているそうです。夏に比べると体温を奪われやすい冬は免疫機能も衰えがち・・・。そのせいで風邪もひきやすくなってしまいます。受験生に限らず塾生みんな、手洗い・うがいなどをして感染を防ぐようにしてくださいね! … トラックバック:0 コメント:0 2010年11月28日 続きを読むread more
11月号 志学トイレの掲示板 こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 今日は、毎月志学のトイレに掲示している「志学トイレの掲示板」の11月号をアップします。 11月ですね。霜月(しもつき)です。 霜月である11月には「文化の日」と「勤労感謝の日」という2日の国民の祝日がありますね。 まずは文化の日。 文化の日は、江戸幕府を倒幕し、日本… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月14日 続きを読むread more
ぶらり、一人散歩 こんばんは。 志学ゼミの川越です。 2週間、ブログのアップをするのを忘れていました。 なので、今日は2週間前に書いた記事を公開しようと思います。 どうぞ! 今週は、木曜日に行ってきた鎌倉のお話をしようと思います。 なぜ、鎌倉へ行ってきたかといいますと、塾生で今週末に推薦入試を受ける子がいたので、鎌倉にある鶴岡八… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月31日 続きを読むread more
10月号 志学トイレの掲示板 こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 ついに10月となりました。神無月ですね。 ところで、神無月って何で神が無い月って書くんでしょう。古典を勉強している文系諸君は分かりますよね。 神無月とは、神去り月ともいい、日本中の神様が島根県北東部・出雲にある出雲大社に集まる月だそうです。逆に、出雲では神様が集まってくる月なので、神… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月03日 続きを読むread more
太陽王 こんばんは。 志学ゼミの川越です。 僕は、志学ゼミで社会を担当させてもらっているので、たまには社会の話をしようかと思います。 皆さんは、ルイ14世ってご存知ですか? お家の名前はブルボン朝。有名なお菓子の会社と同じですね。 ルイ14世は、フランス絶対王政の最盛期国王です。ようは、一番いい時代の王さまです。 「絶対王政… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月26日 続きを読むread more
夏の風物詩 「花火」 こんばんは。 志学ゼミの川越です。 毎日、暑い日が続いていますね。 一日ずっと外にいると真っ黒になりそうです。 夏の暑さを抑えるものとしては、涼しげな音を奏でる風鈴や、夜の空に咲く花火がありますね。 今日は、花火について書こうと思います。 花火は夏に多く打ち上げられますよね。 そんな花火ですが、花火師の人達はいつ… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月08日 続きを読むread more
8月号 志学トイレの掲示板 8月号 志学トイレの掲示板 川越 一儀 今月は8月。葉月とも、Augustとも呼ばれる月です。 では突然ですが、このAugustの呼び名はどこからきたのでしょうか。 実は、ローマ皇帝アウグストゥスが関係しているのです。世界史を勉強している方は一度は聞いたことがあるはずの名前ですね。 アウグストゥスはカエサルの甥・オク… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月01日 続きを読むread more
志学ゼミの受験生と地域の小学生 こんばんわ。志学ゼミの川越です。 今日は、塾のそばにある滝野川第4小学校で盆踊りをやっていましたが、ご存知でしたか? 授業時間後、高校3年生の生徒と一緒に盆踊りが始まる前に写真を取りに行ってきました。 最初は生徒だけの写真を撮って帰ってくる予定でしたが、なんと盆踊りに来ていた小学生も混ざってくれるという嬉しいハ… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月25日 続きを読むread more
金魚と鯉と亀 こんばんわ。志学ゼミの川越です。 前回は、植物について書いたと思います。 今回は、金魚の稚魚を飼育しているので金魚について書きたいと思います。 まず、金魚の受精は体外受精です。水槽に水草を入れてあげてください。 メスの金魚が卵を産んだのち、オスが精子をかけて受精します。 ペットとして飼っている場合、同じ水槽に入れ… トラックバック:1 コメント:0 2010年07月18日 続きを読むread more
★ た・な・ば・た ★ 7月号 志学トイレの掲示板 川越 一儀 今月は7月、別名、文月です。 今月は七夕についてお話ししようと思います。 現在、私達が実際に行っている七夕は奈良時代に中国から伝わった一種の習俗と、日本の古来の伝説「たなばたつめ」が結びついたものだそうです。 昔は宮中のみで行われていた宗教色の強い… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月11日 続きを読むread more
こんばんわ。志学ゼミの川越です。 そろそろ定期試験が近くなってきたので、勉強を始めてます。 さて、今回はアスパラガスについて書こうと思います。 アスパラガスといえば、スーパーなどで見かけることが多いと思います。 でも、アスパラガスはつくしのように生えているわけではありません。 親株があって、そこから分かれていま… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月04日 続きを読むread more
こんばんわ。 志学ゼミの川越です。 今日は、志学でコーチングがありました。 自分も、生徒役として少しお手伝いしました。 高校では少しですが演劇部に携わっていました。 久々に演技っぽいことをしたのですが緊張でガチガチになってしまい、残念なことになってました。 また、コーチングの日に合わせて2階の扉をペンキで塗る作業… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月20日 続きを読むread more
初☆ こんばんわ。初めてブログを書かせて頂くことになりました。 今年、東洋大学に入学しました、川越と申します。志学ゼミ出身の18歳です。 将来的には高校の教師を志望しています。 志学では将来の夢のために修行させもらってます。 いよいよ、6月となりました。 6月といえば、女子の誰もが憧れるジューンブライドですね。 6月の花… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月13日 続きを読むread more